2021/04/01 更新 |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
当社はダイキン工業のサービス協力店となります。サービス協力店とは、ダイキン工業の正規のサービスエンジニア(SE)として、 ダイキン製品全般の訪問修理を請け負う会社を指します。 当社だけでなく他の協力会社数社のSE、計10名ほどが、 ダイキン工業(株)福山サービスステーションに所属し、 福山を中心に尾道・三原エリアまでのダイキン製品を修理しています。 |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||||
|
||||||
逆に言えば、当社に就職すれば、貴方に世界トップレベルの修理技術を学べる場を提供できます。 そして、確かな技術という「手に職」、メーカーSEという「経歴」があれば将来、どのような時代や場所でも「食いっぱぐれ」はありません。 そして、メーカー所属のSEとなれるチャンスは、なかなか転がっていません。
|
||||||
![]() |
||||||
当社に入社する 「メリット」 | ||||||
まず、一般の企業には無い、当社ならではの魅力を10項目、ご紹介致します。 |
||||||
![]() |
1.ストレスが少ない | |||||
私はプログラマからの転職組で、当時は完全なデスクワーク。毎日パソコンの前に座りっぱなしで腰は痛いし、常に周りの同僚や上司とデスクを並べているので休憩時間ですら人の目があり、全く落ち着く時間はありませんでした。毎日の残業で深夜になることも多く、逃げるように転職して今があります。 この職場では基本、一人で動きます。最初の1年間は研修や、先輩と同伴で訪問修理しますので、多少のストレスを感じるかと思いますが、1年後からは自分の「仕事車」を与えられ、徐々に1人での作業が増えてきます。お客様のご家庭や企業へと訪問し、ダイキン製品の修理をするのですが、お客様は初見の方が多いので人間関係も薄く、また修理が終わると「ありがとう」「助かりました」と感謝の言葉をいただき、1件1件毎に充実した達成感があります。 人間関係も、上司は社長と専務の2人のみ。他のサービスエンジニアは他社ですので、言わば同僚や先輩といった立場で上下関係はありません。イメージとしては、学生時代の部活やサークルといった人間関係に近いと思います。 |
||||||
2.手に職が付き、高齢になっても仕事ができる | ||||||
福山サービスステーションにも60歳代の方が在籍していますし、日本全国には70歳代のSEも多数、在籍しています。 |
||||||
3.空調世界No.1メーカー「ダイキン」で業界最高の技術が学べる | ||||||
ダイキン工業(株)。その社名に馴染みが無い方も多いかもしれません。実は日本を代表する大企業です。設立は戦前の大正時代。大阪に本社を置き、大阪金属工業(株)より社名変更し、ダイキン工業(株)。日本初のエアコン開発を成功させ、後に世界進出。2010年にはアメリカのキャリア社を売上高で抜いて、売上・シェア共に空調業界世界No.1となりました。日本企業の時価総額でも、三菱電機や日立、東芝の上位にランクイン、27位・4兆1329億700万円。 現在、企業や各家庭には一件数台のエアコンが存在し、エコキュートや床暖房も含めれば、それは「自動車の台数」を軽く越えます。当然、車のエンジニア以上に修理人員が必要なこの業界。日本全国に何百万人ものSEが存在することでしょう。その中でもトップメーカーのダイキン工業。数多いるSEの中で、ダイキン工業のメーカーSEとして働いてるのは、当社を含めて広島県東部エリアでわずか12名のみです。 そのメーカーSEの元には、他社エンジニアでは治せなかった故障も多数入ってきます。それだけ高い修理技術が必要になります。修理技術を磨くには経験が必要ですが、その技術を学ぶ情報、場が何より大事になってきます。 当社は貴方に世界トップレベルの修理技術と情報を学べる場を提供できます。10年後には、当社やダイキン工業に万一の事態が起こったとしても、貴方にはどの企業からでも引く手数多な修理技術が身についていると思います。 |
||||||
4.修理ができるなら、あらゆる分野に応用が利く | ||||||
SEとして一人前になるには、あらゆる資格を所得する必要があります。ダイキンの社内資格、電気工事士・冷凍機械などの国家資格。ガス溶接技能士、冷媒フロン類取扱技術者などは必須となります。もちろん、数年かけてゆっくりと取得していただき、その教材や受験料にかかる費用等、当社で完全に捻出させて戴きますし、取得後には資格手当も御支払いしています。その他にも給水装置工事、管工事施工管理などの国家資格etc、取りたい資格があればしっかりとサポートさせて戴きます。これら資格は仕事で必要なのですが、実は持っていると仕事以外のプライベートでもメリットが非常に大きいのです。 と、これらが積み重なれば馬鹿にできない金額になります。 |
||||||
5.毎日が新鮮で、出会いが豊富 | ||||||
私は前職のプログラマ時代、陽にも当たらず青白い顔でパソコンモニタを前に朝から晩まで会社に缶詰状態。たまの休憩時間に会社の窓から外を眺めても見えるのは駐車場。このまま毎日毎日この同じ風景を定年まであと何十年も眺め続けるものと嘆いていました。運動する時間も無く筋肉はそげ落ち、腰痛もひどく、目も脳も疲れ、とにかく横になりたい眠りたい。きっと囚人の方がまだ健康的な生活を送っています。 SEという職業柄、様々な企業に訪問修理をするのですが、デスクワークの方や工場勤務の方にお会いする度に、前職を思い出して何とも気の毒な目で見てしまいます。たいへん失礼なことを書いているのは重々承知ですが、個人的なトラウマによる偏見ですのでご勘弁ください。 SEの仕事は営業職並に移動が多いのです。中にはフェリーに乗って島に渡ることも、観光名所や有名人の別荘に行くこともあります。私は尾道エリア担当ですので、しまなみ海道を車でよく走るのですが、見飽きることなく未だに景色を新鮮に感じます。そして楽しみなのが昼食です。有名店や隠れた名店は尾道エリアには多いですから。そして様々な場所に行くということは、それに伴うたくさんの人との出会いがあります。毎日風景が変わり、毎日が発見で、新鮮な人生を送ってみませんか?
|
||||||
6.体力がつき、健康な生活ができる | ||||||
前述したとおり、私は以前の職場では腰痛持ちでしたが、SEに転職してからというもの腰痛はほとんどありません。1日のトータル運転時間は多けれども、1件1件毎の距離は知れたもので、客先へと着けば、歩き、道具を運び、修理と兎角、身体をよく動かします。 冒頭にある通り、当社では過酷な肉体労働はありません。ただし、それは過酷なエアコンの取付工事業と比べての話であり、SEにもある程度の肉体労働はあります。特に夏場は修理のご依頼が多く、またエアコンが壊れた場所での作業、屋外の炎天下での作業もありますので、全くの快適な職場とはとても言えません。そして大型機の圧縮機交換などは、10kg以上の部品を屋上まで階段で運んだりの作業も希ですがあります。家庭用エアコンの室内機を一人で脱着して部品交換程度の筋力も必要になります。 では、SEには取付工事屋さんのように筋骨隆々な方ばかりかというと、そうでもありません。逆に細身の方がほとんどです。私がダイキン福山SSに所属した当時、ある30代前半の先輩SEさんは、腹筋が1回もできませんでした。更にその方に腕相撲で負けるSEさんも2名いらっしゃいました。それら皆、福山でもトップクラスのSEとして今もしっかり働かれています。 とは言っても、筋力が無くてもよいかと言えば、あるに越したことはありません。やはり仕事は楽になりますので。ですので、当社、新井空調(有)の事務所の倉庫にはスポーツジム並の器具が揃っています。最高100kgのウエイトで胸筋・背筋・腹筋など10箇所以上の部位を鍛える筋トレ設備。最高時速16キロのランニングマシン。フィットネスバイク。 ただし入社されても筋トレの強制はしませんのでご安心下さい。仕事で使う筋肉は仕事のみでも充分、鍛えられます。興味あればスポーツジム代が節約できてお得程度にお考えください。 |
||||||